動作確認
- ティラノスクリプト ver 4.72e
- ティラノライダー ver 2.10
- ティラノビルダー ver 1.82
ティラノスクリプト
[chara_show]タグを使用します。
step
1各キャラクターの[chara_show]のtop、leftパラメータをそれぞれ指定します。
step
2[chara_show]のtimeパラメータを指定している場合は、すべて同じ値を指定します。
timeパラメータの値が異なるとバラバラに表示されてしまうのでご注意ください。
step
3最後の[chara_show]に対して wait="true"、他はすべて wait="false" を指定します。
サンプルコード
応用テクニック
[chara_mod]や[chara_hide]のwaitパラメータでも同時に複数のキャラクターを操作することができます。
さらに詳しく
chara_show]のleftパラメータを指定している場合、キャラクターの自動配置は無効になるので、[chara_config pos_mode="false"]の指定は不要です。
[chara_show]は topだけの指定だと自動配置は有効。left を指定すると自動配置が無効なる仕様、、、だった気がする。#ティラノスクリプト
— シケモクMK????TGF2018開催中! (@shikemokumk) 2018年12月4日
ティラノビルダー
「ティラノスクリプト」と「キャラクター登場」コンポーネントを使用します。
step
1「ティラノスクリプト」コンポーネントを直前に挿入し、[chara_config pos_mode="false"]を記述します。
この命令によりキャラクターの自動配置がoffになるので、領域選択ツールでキャラクターの配置を決めておきましょう。
step
2「キャラクター登場」コンポーネントの「時間」にすべて同じ値を指定します。
「時間」の値が異なるとバラバラに表示されてしまうのでご注意ください。
step
3「キャラクター登場」コンポーネントの「完了を待つ」チェックボックスを最後のコンポーネントのみon、他のコンポーネントはoffを指定します。
キャラクター登場コンポーネントの「完了を待つ」チェックボックスは、ティラノスクリプトの[chara_show]のwaitパラメータにあたります。
応用テクニック
「キャラクター変更」「キャラクター退場」コンポーネントでも同様の設定を行うことで同時に複数のキャラクターを操作することができます。